看護を考える部会
和歌山県議会自由民主党県議団福祉議員連盟は、6月29日、次のとおりコメントを発表しました。
看護を考える部会
平成18年6月29日
和歌山県議会自民党県議団
1 和歌山県議会自由民主党県議団福祉議員連盟の中に看護のマンパワーを最大に発揮できる
環境の実現に向けて和歌山看護連盟と連携をとりながら協力し環境の改善を図ることを目
的とする「看護を考える会」を結成する。
2 本部会は目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)県並びに主務官庁等への要望、連絡
(2)広く県民運動として盛り上げるための啓発宣伝活動
(3)その他、環境の整備に必要な関係機関との連絡会議の開催、及び現地
調査
3 看護を考える部会は、福祉議員連盟の会員の有志で構成し、部会長は会員の互選とする。
部会長 山田 正彦
副部会長 吉井 和視
新島 雄
尾﨑 太郎
山下 直也
坂本 登
藤山 将材
谷 洋一
冨安 民浩
尾崎 要二
井出 益弘
宇治田 栄蔵
森 礼子
濱口 太史
鈴木 太雄
中本 浩精
岩田 弘彦
堀 龍雄
中西 峰雄
秋月 史成
川畑 哲哉
玉木 久登
佐藤 武治
鈴木 德久
山家 敏宏
北山 慎一
玄素 彰人
第1条 |
本会は、「看護を考える会」と称し、事務局を和歌山県庁内に置く。 |
|
第2条 |
本会は、看護のマンパワーを最大に発揮できる環境の実現に向けて和歌山県看護連盟と連携をとりながら協力し環境の改善を図ることを目的とする。 |
|
第3条 |
本会は、第2条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)県並びに主務官庁等への要望、連絡
(2)広く県民運動として盛り上げるための啓発宣伝活動
(3)その他、環境の整備に必要な関係機関との連絡会議の開催、及び現地調査
|
|
第4条 |
会員は、議会議員のうち、本会の趣旨に賛同する者で構成し、次の役員を置く。
(1)会 長 1名
(2)副会長 1名
(3)幹事長 1名
(4)事務局長 1名
(5)委 員 |
|
第5条 |
役員は、会員相互で互選し、任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。 |
|
第6条 |
会長は、会務を総理し、本会を代表し、会議の議長となる。 |
|
第7条 |
本会に顧問を置くことができる。顧問は、会長が委嘱する。 |
|
第8条 |
本会の会議は、会長がこれを招集し、次の事項を審議する。
(1)看護の環境整備改善に関すること。
(2)その他、会長が必要と認めること。
|
|
第9条 |
本会の経費は、会員からの会費及び関係団体からの寄付、並びに、その他の収入をもって充てる。 |
|
第10条 |
本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。 |
|
|
附則
この規約は、平成18年7月1日から施行する。
|
|
|